【片貝まつり2024】一度は見たい大花火!日程や見どころ、アクセスは?

広告
国内ニュース

今回は、世界一の四尺玉花火が上がる、片貝まつり(別名:浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)について紹介していきます。

今年は、9月13(金)、14(土)に新潟県小千谷市片貝町(おぢやしかたかいまち)で開催されます。

花火の規模は日本でも最大級で、全国の花火通の方が訪れることでも有名です。

※毎年9月9,10と固定のスケジュールでしたが、今後は参加者(特に若者)を増やしたいということで、2024年からは9月の第二土曜とその前日の金曜に開催することになりました。

フェスタさん
フェスタさん

四尺玉ってどれくらいなんだろうか

おまつさん
おまつさん

一尺30.3cmよ、計算してみなさい

フェスタさん
フェスタさん

121.2cmの花火が空に打ちあがるの!?

それは見てみたい!




大迫力!片貝まつりの花火

引用:片貝町煙火協会公式サイト

片貝まつりは約400年の歴史があります。

片貝町は当時としては最大級の「三尺玉花火」発祥の地でもあり、花火産業がさかんな町としてしられています。

開催されるおまつりは、今となってはなんと四尺玉花火の打ち上げまでするようになりました。

今後は五尺玉、六尺玉、、なんてこともあるかもしれません。(一尺は約30.3cmなので四尺は120cmくらいですね。でかすぎる、、)

長岡花火が有名ですが、片貝花火も負けていませんよ。

開催概要

日時 9月13(金)、14(土)

19:30~22:20ごろ

雨天決行、台風の場合風速10m以上で警報発令時は順延

場所 新潟県小千谷市片貝町 浅原神社

打ち上げ場所は浅原神社の裏手

料金 桟敷席(要予約

2日間通し:33000円

1日券:20000円

花火打ち上げ予定数 2日間で15,000発

四尺玉は両日とも22:00に打ち上げ予定

お問い合わせ 片貝町煙火協会公式サイト まつり案内・奉納煙火 (katakaimachi-enkakyokai.info)

電話:0258-84-3900

もしくは0258-84-7880

(土日祝は時間外)

当日の花火打ち上げの有無は以下に電話すれば、案内が流れます。

電話:050-3665-9603(自動音声案内)

見どころ

見どころは、やっぱり片貝まつりが誇る四尺玉の大花火でしょう!

初日には昇天銀竜黄金すだれ小割浮模様が、2日目には昇天銀竜黄金千輪二段咲きという名称で花火が上がります。

打ち上げ場所の後ろに山が位置していることから、花火の破裂音が大きく響き、けた違いに豪快な音を楽しむことができます。

ペット連れで行く方は、ペットがびっくりしてしまうのでよしよししてあげましょう。

引用:片貝町煙火協会公式サイト

花火には深い意味が・・・

この花火大会は、打ち上がった花火を見て「わー、きれー」となるところですが、実はそれだけではありません。

いろいろな意味が込められているんです。

成人祝い

成人する代の人たちで打ち上げる花火。

花火大会の日に、自らで屋台(おみこしのようなもの)を引いて町をスタートして巡り歩き、浅原神社を目指します。

神社に到着すると奉納行事を行い、お立ち台から自分たちのために打ち上げられる花火を見届けます。

片貝町では儀式のようなものです。

奉納花火

一般の花火大会では企業やスポンサーが費用を出し、花火を打ち上げます。

しかし花火の町片貝では、大多数が個人によるもので、出産祝い、結婚祝い、成人、還暦祝いなどとして四尺玉やスターマインが打ち上げられます。

「〇〇さん、〇〇さん、結婚おめでとう」など、一言コメントが放送された後にドーンと打ちあがります。

「同級会」で打ち上げる花火

同年代の人たちで結成される「同級会」ですが、成人、33歳、42歳、60歳(還暦)、70歳(古稀)のタイミングでお金を出し合い、花火を上げます。

同じ土地で育った仲間と花火を打ち上げる、とても素晴らしいイベントです。



アクセス方法

アクセス方法をご紹介します。

車でのアクセス

車では、近くの有料駐車場に停めるか、無料駐車場に停めて有料シャトルバスに乗るという手段があります。

関越自動車道長岡南越路スマートインター(ETCのみ)から約10分長岡インターから約20分

当日のアクセス方法はこちらからご確認してください!

場所 駐車可能台数
片貝バイパス左側車線 700台
市道片貝環状線左側車線 40台
市道高見五之町線(五之町八島地内) 60台
片貝地内有料駐車場 6ヶ所(交通案内図参照) 260台
シャトルバス利用の際の駐車場↓
イオン小千谷店 300台
小千谷市総合体育館 300台
白山運動公園 400台
西部工業団地内 ㈱第一測範製作所 (17時以降可) 200台
西部工業団地造成地 50台
西部工業団地内 ㈱越後製菓小千谷工場 100台

公共交通機関でのアクセス

JR小千谷駅から急行片貝経由長岡行バスで約20分

JR長岡駅から急行片貝経由小千谷行バスで約30分

最後に

いかがでしたか?

このお祭りにしかない四尺玉の花火、ぜひ見てみたいですね。

地響きがするほどの迫力に、あなたも思わず胸を打たれるのではないでしょうか!



コメント

タイトルとURLをコピーしました