■ ガッキーがトレンド入り ファンが騒然となった“意外な理由”
10月21日夕方、X(旧Twitter)で「ガッキー」という言葉が突如トレンド上位に浮上しました。
俳優・新垣結衣さん(37)の愛称として長年親しまれてきたこの名前。久しぶりに名前が話題になると、「え、何があったの?」「ガッキーがトレンド入りしてる…まさか」と驚く人も多く、ネット上がざわめきました。
その理由は――冬の定番チョコレート「メルティーキッス」のCM交代。
14年にわたって“冬の顔”を務めてきたガッキーが降板し、若手俳優・出口夏希さん(24)が新たにイメージキャラクターに就任したことが明らかになったのです。
■ 「冬の風物詩だったのに」…ファンから広がる喪失感
新垣結衣さんが「メルティーキッス」に登場したのは2011年。
雪が舞う中で柔らかくほほ笑む彼女の姿は、毎冬の“季節の合図”のような存在でした。
2016年のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で社会現象を起こして以降も、彼女はその清潔感と柔らかい雰囲気で「冬といえばガッキー」と言われるほどに。
21年に歌手・星野源さん(44)と結婚を発表した後も、変わらず広告に登場していたことから、「夫婦になってもガッキーの冬は変わらない」と感じていたファンも多かったようです。
ところが、2025年10月21日、明治が新キャラクターに出口夏希さんを起用したと発表。
新CM「冬の待ち合わせ」篇の放映と同時に、SNSにはこんな声があふれました。
> 「メルティーキッスのCM、ガッキーじゃないの!?」
> 「ショックすぎる…」
> 「ガッキーの冬が終わった気がする」
> 「あの優しい声が聞こえないだけで寂しい」
このような反応は、単なる“CM交代”という枠を超え、時代の移り変わりを感じさせる現象となりました。
■ 出口夏希が継ぐ“冬の物語” 変わらないのは「透明感」
新たに起用された出口夏希さんは、近年ドラマや映画で注目を集める若手俳優の一人。
22歳の頃から徐々にCM出演が増え、「ナチュラル」「素直」「等身大」という評価を得てきました。
明治によると、今回のキャスティングは「若い世代の“今”を表現したい」という意図があるといいます。
ただし、メルティーキッスの“あの世界観”は変わっていません。
おなじみのテーマソングは継続されており、アレンジや歌声のみが新しくなりました。
ガッキー時代を知るファンにとっては、過去の記憶を引き継ぎながらも新しい世代への“バトン”が渡されたような感覚かもしれません。
■ 「ガッキーから出口夏希へ」——世代交代が象徴するもの
ガッキーがCMに初登場した2011年は、スマートフォンが普及し始めた頃。
当時のテレビCMは、まだ「季節の顔」として国民的女優が担う時代でした。
一方で、2025年現在は、SNSで個人が自由に発信し、映像よりも“瞬間の共感”が重視される時代。
その中で、明治が若手俳優の出口夏希さんを抜擢したのは、「新しい消費世代の共感を得るため」と分析されます。
企業がブランドの“象徴”を変えるとき、その背後には時代の空気の変化があります。
“冬の女王”とまで言われたガッキーからバトンを受け取る出口さんの姿は、まさに令和後半を象徴する世代交代とも言えるでしょう。
■ 「ガッキーの冬は終わらない」 ファンの声が示す“愛され方”
一方で、ガッキーの名前がトレンド入りした背景には、単なる話題性だけでなく、
ファンの「変わってほしくなかった」という気持ちが強く反映されています。
「冬の風物詩だった」
「メルティーキッス=ガッキー、という記憶が染みついている」
「CMを見るたびに安心していた」
このようなコメントの数々からも分かるように、新垣結衣さんが担ってきたのは、単なる広告塔ではなく“感情の一部”だったのです。
SNSでは「ガッキーが別の明治CMに出てるから、ちゃんとステップアップしてる感じ」「“生のとき”の彼女、少し大人っぽくて素敵」といった前向きな声も見られました。
つまり、ガッキーが降板しても、ファンは「卒業」として受け止めている部分もあります。
■ “生のとき”が象徴する新たなフェーズ
実際、新垣結衣さんは2025年5月に発売された明治の新商品「生のとき」に出演しています。
ナチュラルなメイクと落ち着いたトーンの演出が印象的で、SNSでは「大人のガッキー」「成熟した雰囲気が素敵」と評判を呼びました。
長年“かわいい”の象徴として愛されてきた彼女が、“美しい大人の女性”として新しい表現に挑んでいることも話題です。
ある広告関係者は次のように話しています。
> 「ガッキーさんは常に“時代の顔”でした。メルティーキッスで可憐さを表現してきた時期があり、今は“自然体の大人”を体現している。明治が引き続き彼女を起用しているのも、その進化をブランドの成長と重ねているからだと思います」
■ ガッキーと星野源の“結婚4年半”の現在地
さらに、今回のトレンド入りを機に、ネットでは「ガッキー結婚してもう4年半なんだ」「まだそんなに経った?」「あの報道が昨日のよう」と、彼女の私生活に触れる投稿も相次ぎました。
2021年5月、ドラマで共演した星野源さんとの結婚が発表された際は、日本中が祝福ムードに包まれました。
その後、2人は公の場でのツーショットは控えていますが、ガッキー自身は映画やCMなどで変わらず活躍を続けています。
「結婚しても輝きを失わない」「今が一番自然で素敵」という声も多く、
彼女の存在そのものが“変わらない安心感”として、多くの人の心に残り続けています。
■ 終わりに:「変わること」と「変わらないこと」
「ガッキーじゃなくなった」——その一言に、ファンの長年の思いが詰まっていました。
しかし同時に、彼女は今も明治の新しいブランドで活躍し続けています。
時代が変わっても、“優しさと透明感”というイメージは決して色あせていません。
新しい「冬の顔」が登場する一方で、ガッキーが築いた記憶は冬の空気とともに、
これからも多くの人の中で生き続けていくでしょう。
CMの交代が、これほど話題になる女優は多くありません。
それこそが、新垣結衣という存在の特別さを物語っています。
コメント