【速報】岐阜・下呂市で避難指示 土砂災害の危険迫る 温泉街の観光客にも影響か

広告
国内ニュース

2025年8月11日午後8時15分、岐阜県下呂市は土砂災害の危険が高まっているとして、市内6地区に避難指示を発令しました。

対象となるのは、羽根地区、野上地区、尾崎3区、上上呂地区、下上呂地区、奥田洞の合わせて1,040世帯、2,852人です。

避難指示は、国の避難情報の5段階のうち「警戒レベル4」にあたるもので、危険な場所から全員避難することが求められています。



■ 下呂温泉街への影響は?

下呂市といえば、日本三名泉のひとつに数えられる「下呂温泉」が全国的に有名です。

今回の避難指示の発令により、温泉街にも影響が及ぶ可能性があります。

下呂温泉は飛騨川沿いに広がっており、土砂災害だけでなく川の増水や氾濫にも警戒が必要です。

市内の一部旅館では、観光客に対して「外出を控え、宿泊施設内で安全を確保するように」との案内を出しているところもあります。

特に、羽根地区や上上呂地区は温泉街からも近く、交通の一部に影響が出る恐れがあります。

万が一に備え、観光客も最新の避難情報を確認することが重要です。

■ 今後の見通しと注意点

  • 市の防災無線やスマートフォンの緊急速報メールで情報を随時確認

  • 河川や山の斜面近くには絶対に近づかない

  • 車での避難は土砂崩れや道路冠水により危険な場合もあるため、徒歩で安全な高台へ移動することも検討

下呂市の避難所は体育館や公民館などに設置されていますが、観光客も受け入れ対象となっています。

観光で訪れている人は、宿泊先の指示に従うか、最寄りの避難所を確認してください。

この事態が長引けば、下呂温泉街の観光業にも一定の打撃が避けられない見込みです。

お盆休み期間中とあって宿泊予約も多い時期ですが、安全確保が最優先となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました