女優の 趣里(しゅり・35歳)と、ダンス&ボーカルグループ BE:FIRST のメンバー RYOKI(三山凌輝・26歳) の間に、第1子が誕生しました。夫妻は9月26日、それぞれのInstagramを更新し、連名で出産を報告。「先日、無事に第一子が誕生しました」とつづり、支えてくれた家族や医療関係者、ファンへの感謝の言葉を発表しました。
子どもの 性別や名前、具体的な誕生日 についても、多くのファンが関心を寄せています。
本記事では、現時点で分かっている公式発表や関係者コメントを整理し、注目点を徹底解説します。
■ 出産の報告とコメント全文
夫妻が投稿したメッセージには、次のような言葉が並んでいました。
「先日、無事に第一子が誕生したことをご報告します」
「出産まで支えてくれた両親、周囲の皆さま、そして産院の先生方に感謝申し上げます」
「今まで通り家族としての愛や絆、すべてにおいて私たちが持っている真実を大切にし、守るべきものを必ず守っていきます」
さらに、投稿には 赤ちゃんの小さな足や手、そして2人の指輪を写した写真が添えられ、温かな家庭の雰囲気を象徴的に伝えていました。
■ 結婚から出産までの経緯
-
2024年8月29日:結婚と妊娠を同時に発表
-
2025年9月26日:第1子誕生を報告(出産日は「先日」と表現され、正確な日付は非公表)
公表のタイミングから見ても、妊娠発表から1か月足らずでの出産報告はスピード感があり、ファンやメディアを驚かせました。
■ 子どもの性別と名前は?
現時点で、性別も名前も公表されていません。報道各社(共同通信・日刊スポーツ・朝日新聞・音楽ナタリーなど)も、すべて「第1子誕生」とのみ伝えています。
これは、芸能人夫婦によく見られる「プライバシー配慮」による対応と考えられます。特に子どもがまだ幼少期にある場合、性別や名前を明かさないことで不必要な関心や詮索を避ける狙いがあるのでしょう。
ただし、SNS上では「男の子かな?」「名前はRYOKIっぽい国際的な響きになるのでは?」といった予想も飛び交っています。
■ 両親からの祝福コメント
水谷豊(趣里の父)のコメント
趣里の父であり、日本を代表する俳優の 水谷豊(73歳) は、事務所を通じて次のように祝福のコメントを寄せました。
「趣里、凌輝おめでとう! 去年から始まった我々の食事会が、これでさらに賑やかになるね」
また、出産に立ち会った医師が、かつて水谷氏の子役を務めた人物だったという偶然のエピソードも明かされ、メディアでも話題になっています。
伊藤蘭(趣里の母)のコメント
さらに、母である女優の 伊藤蘭(70歳) もInstagramを更新し、花の写真とともに「Papa Ryoki & Mama Shuri Baby 誕生おめでとう」「尊い命、大切に育んでくださいね」とコメント。母親として、祖母としての喜びを表しました。
■ 趣里とRYOKI、それぞれのプロフィール
趣里(しゅり)
-
生年月日:1990年9月21日(35歳)
-
出身:東京都
-
両親:水谷豊、伊藤蘭
-
職業:女優
-
主な出演作:NHK連続テレビ小説『ブギウギ』主演、映画『生きてるだけで、愛。』など
-
特徴:父母譲りの演技力と表現力で評価が高く、近年は主演級女優として存在感を確立
RYOKI(三山凌輝)
-
生年月日:1999年4月26日(26歳)
-
出身:愛知県
-
職業:アーティスト(BE:FIRSTメンバー)、俳優
-
特徴:2021年のオーディション番組『THE FIRST』から誕生したBE:FIRSTで活躍。歌唱力とダンススキルに加え、俳優としても映画や舞台で活動
二人は世代を超えた組み合わせであり、芸能界の「ビッグカップル」として注目されてきました。
■ 公表されていない情報は今後明らかになる?
現状、子どもの 性別・名前・出生日時 は発表されていません。しかし、過去の芸能人カップルの例を見ても、しばらくしてからインタビューやエッセイの形で発表するケースもあります。
趣里はNHK朝ドラ主演経験があり、今後の女優活動との両立も注目されています。一方、RYOKIはBE:FIRSTの活動が多忙を極めており、育児との両立をどのように実現するのかもファンの関心を集めそうです。
■ まとめ
趣里とRYOKIの間に待望の第1子が誕生しました。公表されたのは「無事に誕生した」という事実と、夫妻の感謝のメッセージのみ。性別や名前、具体的な出生日は公表されておらず、現時点で明らかになっている範囲は限られています。
とはいえ、両親である水谷豊・伊藤蘭も祝福コメントを発表し、芸能一家に新しい命が加わったことは大きなニュースとなっています。
子どもの成長過程はプライバシーに配慮されるでしょうが、芸能界を代表する二人が新たに親としてどのような道を歩んでいくのか、多くの人が温かく見守っていくことになりそうです。