サイトアイコン カカnews

【ロケ中に大ケガ】ロッチ中岡が「イッテQ」ベトナム収録で負傷 今後の活動は?

お笑いコンビ「ロッチ」の中岡創一さん(47)が、出演中の人気バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)のロケ中に大ケガを負ったことが、7月7日に明らかになりました。

中岡さんは現在、「第2腰椎の圧迫骨折の疑い」があり、ベトナムで精密検査を受ける状況にあります。

番組を支える重要な企画「Qチューブ」内で起きたこの事故は、本人の安全はもちろん、番組制作体制や安全管理にも大きな波紋を広げています。

事故の概要:Qチューブでのチャレンジ中に転倒

事故が発生したのは、ベトナムで行われていた『ロッチ中岡のQチューブ』ロケ中。

中岡さんは人気動画の再現チャレンジの一環で、モーターボートを使ったアクティビティに挑戦していましたが、その際、お尻を強打する形で転倒。

すぐにロケは中止され、現地の病院で診察を受けた結果、「第2腰椎の圧迫骨折の疑い」と診断されました。

精密検査が必要な状態とされ、日テレはこの事実を公式に発表。

視聴者と関係者に対して謝罪コメントを出しました。

日本テレビは「視聴者の皆様、関係各位にご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。安全確認体制を今一度徹底し、再発防止に努めてまいります」としています。

中岡さんの容体と過去のケガ

中岡さんは現在、痛みのある状態で移動にも支障が出ているとされており、今後日本に戻ってから本格的な精密検査を受ける予定です。

腰椎の圧迫骨折は、転倒や尻もちなどの強い衝撃によって起こる骨折の一種で、場合によってはコルセットによる固定や長期安静、リハビリが必要になることもあります。

特に第2腰椎は体幹の安定に関わる部分であるため、日常生活にも大きな影響を及ぼすことが懸念されます。

なお中岡さんは、2022年3月にも同じく「イッテQ!」ロケ中に右足のくるぶしを骨折しており、当時は全治2ヶ月と診断されました。

このときも前向きなコメントでファンを安心させ、「骨は折れたけど、気持ちは折れてないです!」と笑顔で報告していました。

今回も、ファンの間では「また中岡さんのポジティブな姿が見られる日を待ってる」「体は大事にしてほしい」といった応援の声が多く寄せられています。

番組への影響と制作側の対応は?

事故が起きた「Qチューブ」は、世界のYouTubeで話題となったチャレンジ動画に中岡さんが体当たりで挑む、いわば『イッテQ!』の看板企画のひとつ。

その中でも、中岡さんのリアクション芸とチャレンジ精神は、視聴者から高い人気を得てきました。

しかし今回の事故を受けて、今後の企画内容や安全体制について見直しが入る可能性が高まっています。

特に海外ロケでは、言葉の壁や医療体制の違い、安全管理に対する不安も伴うため、今後の番組運営にとって大きな課題となるでしょう。

日本テレビとしては、今後の放送については編集で事故の場面をカットする方針で、中岡さんの回復を最優先に考えるとしています。

SNS上の反応とファンの声

SNSでは「中岡さん大丈夫?」「Qチューブ楽しみにしてたけど、無理しないで」といった心配の声が相次いでいます。

また、「イッテQは体張りすぎだから安全対策をもっと強化してほしい」といった制作体制への疑問も一部で噴出しています。

一方で、「骨折でも気持ちは折れない中岡さんなら、きっとまた元気に帰ってくる」といった、これまでの中岡さんの人柄と姿勢に励まされる投稿も多く見受けられます。

まとめ

中岡さんの一日も早いご回復をお祈り申し上げます。そして今後は、全ての出演者が安心して笑顔で挑戦できるような、安全な番組制作体制が整うことを強く願います。

引用:日本テレビ

モバイルバージョンを終了